マカフィーの設定方法
皆さん、ウイルス対策にマカフィーを入れてネットがつながなくて困っていませんか?
私の場合はある設定を変えるだけで解決しました!
何をしたのか、設定を変えて大丈夫なのか、その後どうなのかを書いていきたいと思います。
windowセキュリティの設定など試したけどうまくいかない人に届きますように!
結論
マカフィーのアイコンをタップして、「セキュアVPN」を「無効」にするだけ!
色々試しましたが無理で、これやるだけでサクサク動きました!
しかし次の日再び動かなくなりました・・・
また違う設定をしなければならなかったので後述します。
うまく対処できない・・
最近PCやらスマホやら新しくしたので、ウイルス対策しっかりしようということでマカフィーを購入しました。マカフィープレミアムindividualです。これでオッケーと思ってたら、chromeとかMicrosoftEdgeが開かなくなってしまいました。
いつもなんですが、こういう時めちゃくちゃ調べまくって、だいたい誰かのブログの1行に書いてあるとことを参考にやってみるとできた💡ってことが多いです。
PCってうまくいかないし、なんなら対処法とか調べても1回じゃできないこと多くないですか?
なので何度も調べたけど全然うまくいかなかった人はこの方法試してほしいです!!!
VPN無効にしちゃってよかったのか?
動くようになったのはいいけど、ウイルス対策が弱くなったのでは?
と不安になり、そもそもVPNって何?って調べました。
VPNとは、仮想プライベートネットワーク(VirtualPrivateNetwork)の略で、データ通信中に起こりうる情報漏洩や侵入、改ざんなどのセキュリティリスクからデータを守るための技術です。
引用:RakutenMobile
公衆Wi-Fiなど安全性の低いネットワークや海外から自国のサービスにアクセスするときに使うのがよいみたいなので、自宅でPC使う分には大丈夫なのかな?と思いました。
(なにかあれば自己責任ですが・・・)
その後、再び動かなくなる
実は次の日またネットがつながらなくて、VPNを無効にしました。でもまた違うページを開こうとすると開かないのです。マカフィーを開くとまた勝手に有効になっていました。
マカフィーのVPNには自動でオンにする設定があったようです。
その手順について
①windowの設定画面を開く
②ネットワークとインターネットを選択する
③VPNを選択してオフにする
これで自動でオンにはならなくなりました。
やっと解決です!!
コメント